株式会社

旭総合コンサルタント
発注者ニーズに確実に対応できるよう、第三者チェックを実施する中間検査体制を整え、さらに精度を向上させ適正を期するための
検証を実施し、的確なクレーム処理及びアフターケアにより、信頼と安心される良質な成果品作りを目指します。
主な業務実績
(補償コンサルタント部門)
・ガソリンスタンドの移転補償
・大型冷蔵庫の移転補償
・車検整備工場の移転補償
・大規模小売店舗の移転補償
・生コンクリート工場の移転補償
・モーテル(RC3階建)の移転補償
・バスターミナルの一部移転補償
・布団工場(S造2階建)の移転補償
・損失補償基準価格修正業務
・JR管理施設、設備の移転補償
・豚舎の移転補償
・乳牛放牧場の機能回復補償
・都市公園事業の測量設計
・小学校(RC2階建)の移転補償
・県立高等学校(武道館)の移転補償
・公民館の機能回復補償
・共同墓地の移転補償
・廃止発電所補償
・事業認定申請図書作成業務
・裁決申請図書作成業務
鑑定評価の主な発注先
都城市役所
日南市役所
小林市役所
西都市役所
三股町役場
高原町役場
門川町役場
宮崎県総務部総務課
宮崎県財務福利課
宮崎県環境森林課
都城県税・総務事務所
串間土木事務所
都城土木事務所
日向土木事務所
高岡土木事務所
小林土木事務所
北諸県農林振興局
西日本高速道路(株)等
登録
▪️補償コンサルタント業:補25-544
▪️不動産鑑定業:宮崎県知事登録(2)第31号
▪️一級建築士事務所:宮崎県知事登録 第A-5057号
▪️測量業:第(4)-23510
▪️建設コンサルタント業:建27第9644号
▪️認証登録:ISO9001・ISO27001
国土交通行政功労表彰実績
平成29年度 九州地方整備局長表彰 災害復旧等功労業者(支援・協力)
平成29年度 九州地方整備局長表彰 飯塚庄内田川事業損失事後調査
平成28年度 筑後川河川事務所長表彰 矢部川嘉瀬川管内再算定業務
平成27年度 山国川河川事務所長表彰 平成26年度山国川(小友田地区外)土地調査等業務
平成26年度 九州地方整備局長表彰 平成24年度花月川災害復旧工事藤山地区用地調査等業務
平成25年度 九州地方整備局長表彰 一般国道220号風田地区外防災対策事業用地調査等業務
長崎河川国道事務所長表彰 国道497号伊万里松浦道路物件調査等業務
平成23年度 大隅河川国道事務所長表彰 桜島砂防有村川地区補償説明等業務
平成22年度 佐賀国道事務所長表彰 唐津市山本地区歩道設置補償説明等業務
鹿児島国道事務所長表彰 国道225号東鹿篭地区視距改良用地調査等業務
延岡河川国道事務所長表彰 延岡道路1工区用地調査等業務
平成21年度 九州地方整備局長表彰 嘉瀬川ダム裁決申請図書作成等業務
宮崎河川国道事務所長表彰 都城道路(霧島公園線地区)再算定等業務
平成20年度 大分河川国道事務所長表彰 大野竹田道路用地調査等(竹田地区その2)業務
平成19年度 鹿児島国道事務所長表彰 一般国道3号隈之城地区用地補償説明等(その3)業務
平成17年度 筑後川河川事務所長表彰 早津江地区事業損失事後調査等外1件業務
平成15年度 九州地方整備局長表彰 嘉瀬川ダム土地評価補償説明等業務外1件
有資格者数
不動産鑑定士 1名
一級建築士 1名
二級建築士 4名
測量士 11名
測量士補 3名
技術士 1名
補償業務管理士 20名
一級建築施工管理技士 2名
一級土木施工管理技士 2名
宅地建物取引主任者 1名

サイトポリシー
◎個人情報の取り扱いについて
1.個人情報の提供をお願いする場合
お問い合わせフォームにて(任意)
2.個人情報の利用目的
お客様へのご連絡が業務上及びサービス提供のため必要と判断した場合、メール又は電話にてご連絡を差し上げることがございます。
お客様よりご記入、ご登録いただきました個人情報は、弊社事業を行う上で使用させていただきます。
3.個人情報の管理について
(1)お客様より収集させていただきました個人情報は、弊社管理責任者及び弊社が契約する業務委託先が管理しており、 弊社管理基準に基づいて個人情報への不正アクセス、または、個人情報の紛失、改ざん及び漏洩などの
予防に努めます。また、業務委託先の適切な管理および監督を行います。
(2)ご提供いただきました個人情報について、法令による場合など正当な理由がある場合を除いて、第三者へ提供いたしません。
4.個人情報取り扱いについての更新について
上記に記載された内容に変更があった場合には、速やかに、その旨を告知いたします。
5.お問い合わせ
個人情報についてのご質問は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
◎著作権について
当サイト上の文書・写真・イラスト・ソフトウェア等(以下コンテンツといいます)は、株式会社旭総合コンサルタントおよびその関係会社(以下総称して当社といいます)ならびに第三者が有する著作権により保護されております。当サイトご利用の皆様は、個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とする場合にのみコンテンツをダウンロード等により複製することができます。なお、コンテンツに当社
または第三者の著作権表示が付されている場合には、当該著作権表示を付した状態で複製することが必要です。
上記目的による複製以外の場合であっても、個々のコンテンツに著作権者による個別の利用条件が示されている
場合には、当該条件に従って利用することができます。上記の場合および著作権法が定める場合を除いて、著作権者の許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。
当社は、当サイト上のコンテンツに関して当社または第三者の著作権、特許権、商標権その他いかなる権利も許諾するものではありませんし、当サイト上のコンテンツの内容に関しいかなる保証をするものでもありません。
また、当社は、当サイトからリンクしている他のサイトのコンテンツに関して一切の責任を負いません。
当サイト上のコンテンツは予告なく変更または廃止されることがあります。
◎FLASHについて
当サイト上では、一部のページでFLASHを使用しています。 FLASHのページをご覧いただくためにはMacromedia Flash Player 6以上のプラグインが必要です。 プラグインをお持ちでない方は下記からダウンロードして下さい。
※Microsoft Internet Explorerをお使いの方は以下の点にもご留意ください。
Macromedia Flash Playerをダウンロードできない場合やインストール後も正常に表示しない場合は、以下の項目をチェックしてください。 Microsoft Internet Explorerのセキュリティレベルが「高」になっていると正常に インストールおよびFLASHページの閲覧ができません。 以下の順でセキュリティレベルを「中」にしてください。
1.Microsoft Internet Explorerのメニュー[ツール]-[インターネットオプション]を選択します。
2.「セキュリティ」タブをクリックします。
3.インターネットゾーンのセキュリティレベルを「中」にして「OK」ボタンを押します。
JavaScriptおよびスタイルシートについて
当サイト上では、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScript を有効にしてください。
お客様がご利用のブラウザでは、現在JavaScriptは有効になっています。このまま当サイトをご覧ください。
推奨ブラウザをご利用の場合、ブラウザの設定を変更することでJavaScriptおよびスタイルシートを有効にする
ことができます。
【Windowsをご利用の場合】
・JavaScriptの設定
1.ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
2.「セキュリティ」のタブを選択し「このゾーンのセキュリティのレベル」内の「レベルのカスタマイズ」を
クリックします。
3.「スクリプト」内の「アクティブスクリプト」を「有効にする」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
・スタイルシートの設定
1.ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
2.「全般」のタブを選択し右下の「ユーザー補助」ボタンをクリックします。
3.表示された画面ですべてのチェックをはずし、「OK」をクリックします。
【Macintoshをご利用の場合】
・JavaScriptとスタイルシートの設定
1.ツールバーの「編集」をクリックし、「初期設定」を選択します。
2.「WEBブラウザ」の項目を選択し「WEBコンテンツ」を選択します。
3.「アクティブコンテンツ」内の「スクリプトを有効にする」にチェックを入れます。
4.「ページのコンテンツ」内の「スタイルシートの使用」にチェック入れ、「OK」をクリックします。
Netscape Navigator
・JavaScriptとスタイルシートの設定
1.ツールバーの「編集」をクリックし、「設定」を選択します。
2.「詳細」の項目を選択し「JavaScriptを有効にする」、「スタイルシートを有効にする」の項目にそれぞれチェックを入れ、「OK」をクリックします。
3.「アクティブコンテンツ」内の「スクリプトを有効にする」にチェックを入れます。
4.「ページのコンテンツ」内の「スタイルシートの使用」にチェック入れ、「OK」をクリックします。
◎当サイトへのリンク
リンク先は原則として当サイトのトップページにお願いいたします。